・究極の外装材(ログ風) 通称・背板
予算のない人のための究極の外装材、角材を挽いた残りの材です。
表面は丸太その物ですからログ風になります。内装材としても可能で、プランターや
フェンスなどアイデア次第で用途は多様です。
![]()
(拡大→画像クリック) (拡大→画像クリック)
使用例
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(トドマツ使用)
仕様
材種: カラマツ 長さ 3,650mm 巾90mm〜120mm 厚(20〜30mm程度)
価格
(幅105mm)の場合
@¥300円/枚(税込330円)
    背板の表面加工も致します
    背板もサンダー仕上げをしますと想像以上にすばらしくなります。
    1枚1枚手作業で加工します。表面の感じが違いますのでまさに自然素材です。
    店舗のレイアウトなどアイデア次第です。
   
       
  
        加工賃  1枚    1,400円(税込1,540円)
   ・究極の外装材(耳付き材)
   究極の外装材Part2 耳付き材の外壁です。
  
  
  
 
  
   ・2種類の張り方があります。
(拡大→画像クリック) (拡大→画像クリック)
  ・仕様
     材種: カラマツ    長さ 3,650mm   厚12mm   巾90mm〜150mm     
 
                                     
  ・価格
    
     @230円/枚(税込253円)
  ・究極の外装材(丸太風下見板)
    究極の外装材Part3 丸太風下見板の外壁です。
  
 
       カラマツ                    カラマツ              トドマツ
    カラマツの方がワイルドな感じです
  ・仕様
    材種 カラマツ・トドマツ  長さ 3650mm  厚12mm  巾180〜210mm
  ・価格
     @750円/枚(税込825円)